Lekumo キャンペーンビルダーは、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアを活用したキャンペーンサイトを、サクッと開始できてしまうサービスです。
「Twitterつぶやきキャンペーン」、「診断キャンペーン」や「クイズキャンペーン」など、用意されたテンプレートをもとにサイトを作るのですが、その中の一つ、「診断キャンペーン」の始め方を解説しましょう。
ちなみに、こちらは弊社が実際におこなった、「次世代WEB人格ジェネレーター」という診断キャンペーンです。
- Lekumo キャンペーンビルダーの管理画面にログインし [サイトの新規作成] をクリックする
- 「サイトの新規作成」画面では「サイトテンプレート」で「ツイッター診断キャンペーン(スコア判定型)1.1」を選択し、「基本情報」、「公開設定(本番/ステージング)」項目内の必須事項を入力して [サイトを作成する] ボタンをクリックする
- ダッシュボードに戻るので、右上の「サイトを選択してください」タブからサイト名をクリックする
- ページ上部のメニューから [設定] - [ソーシャルメディア設定] をクリックする
- 「ソーシャルメディア設定」ページの [連携設定する] ボタンをクリックして、キャンペーン用の Twitter アカウントと連携する
- 認証画面が表示されるので、キャンペーンに利用する Twitter アカウントでログインする
再度「ソーシャルメディア設定」画面に遷移するので、ボタンが [再設定または連携を解除する] になっていたらこの手順は完了です - ページ上部のメニューから [デザイン] - [デザインと編集] をクリックする
「デザインと編集」画面でそれぞれ該当する部分を編集します。
- [header] をクリックする
- ヘッダーコンテンツ部分の画像をアップロードし [保存して閉じる] ボタンをクリックする
※ 推奨サイズは、縦 360px、横 940px です。
- [ヘッダーコンテンツ] をクリックする
- ヘッダーコンテンツ部分の文言を変更し [保存して閉じる] ボタンをクリックする
- [メインコンテンツ1] をクリックする
- メインコンテンツ1 部分の文言を変更し [保存して閉じる] ボタンをクリックする
- [診断テストコンテンツ] をクリックする
- [表紙] タブをクリックし、診断メニューの表紙を作成し [保存] ボタンをクリックする
- [設問] タブをクリックし、診断メニューの設問と選択肢を作成し [保存] ボタンをクリックする
- [診断結果] タブをクリックし、設問に全て答えた後の診断結果で表示する文言や画像を設定し [保存] ボタンをクリックする
- [詳細設定] タブをクリックし、[診断開始ボタン]、[ツイートボタン]、[再診断ボタン] の文言などを設定し [保存して閉じる] ボタンをクリックする
以上で、ツイッター診断キャンペーン(スコア判定型)を始めるための最低限の準備が整いました。
さらに細かい部分を設定したい場合は、ツイッター診断キャンペーン1.1: スタートアップガイドを参照してください。