ブログ記事内に画像を挿入するのは比較的簡単ですが、動画挿入は多少作業量が増えます。
一度覚えてしまえば、作業そのものはカンタンなので大丈夫。
今回は、「手元にある動画ファイルをアップする」場合と、「youtubeに予めアップされている動画をアップする」場合の、二通りの方法をご紹介します。
2014年6月
診断キャンペーンサイトの作り方
Lekumo キャンペーンビルダーは、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアを活用したキャンペーンサイトを、サクッと開始できてしまうサービスです。
「Twitterつぶやきキャンペーン」、「診断キャンペーン」や「クイズキャンペーン」など、用意されたテンプレートをもとにサイトを作るのですが、その中の一つ、「診断キャンペーン」の始め方を解説しましょう。
ちなみに、こちらは弊社が実際におこなった、「次世代WEB人格ジェネレーター」という診断キャンペーンです。
クイズキャンペーンサイトの作り方
Lekumo キャンペーンビルダーは、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアを活用したキャンペーンサイトを、カンタンに立ち上げられるサービスです。
テンプレートをもとに、「Twitterつぶやきキャンペーン」、「診断キャンペーン」や「クイズキャンペーン」が作成できまして、運用から効果測定、抽選・当選通知・個人情報収集までカバーすることができます。
今回は、クイズキャンペーンサイトの作り方をご紹介します。
Twitter つぶやきキャンペーンサイトの作り方
Lekumo キャンペーンビルダーってどう使うの?
アクセス解析の見方
写真とテキストを組み合わて、気の利いたイメージ画像を作ろう
ブログを書き続けていると、イメージ画像を記事の冒頭に置いて、見栄えを良くしたくなるものですが、皆さんはそういうときどうされていますか?
ただ写真を貼り付けるだけでは物足りなくないですか?せっかくですから、ちょっとばかり気の利いた写真を用意したいですよね。
そこで今回は、以下のような、「写真とテキストを組み合わたイメージ画像」の作成方法を紹介します。
この内容を応用して、バナー画像やヘッダー画像など作成してみてください。
Google サイトマップの設定方法
Google サイトマップは、サイトのページの情報を Google に提供する方法のことです。
XML サイトマップ(通常は「サイトマップ」と呼ばれる)は、ウェブサイト上にあるページのリストのことでして、サイトマップを作成して送信すると、Google の「通常のクロール処理では検出できない可能性のある URL を含むサイト上のすべてのページ」を Google に知らせることができるのです。
「難しそう」
「めんどうくさい」
いえいえ、そんなことはありません。
SEO対策の一環として、Google もオススメしている手段なので、ぜひやっておきましょう。
LekumoビジネスブログでできるSEO対策
せっかく書いた記事は、なるべく検索にヒットするようにしたいものです。
今回は、LekumoビジネスブログでできるSEO対策についてご案内します。
Photo Credit: Tiger Pixel via Compfight cc